2010年 11月 15日
2010年11月15日 狭山丘陵便り
今月の初め頃、自宅から駅に行く途中でアカボシゴマダラの幼虫を見つけた。
既に狭山丘陵では成虫も幼虫も観察できているが、自宅付近では今まで時々成虫を見かける位だった。ついに市街地まで進出してきたのだな、と実感してきた。

1.5mほどのエノキの1m位の位置の葉で越冬態になっているところを見つけた。エノキの葉もまだ緑で幼虫も緑だった。毎朝毎晩通勤時に観察をしていたところ、2,3日前から茶色く変色始めた。たかっている葉も茶色く模様が入ってきた。そろそろ撮影しておかないと、葉から移動するかもしれないので、今日はカメラを持って散歩に行った。

アカボシゴマダラ幼虫   瑞穂町箱根ヶ崎
2010年11月15日 狭山丘陵便り  _c0048196_2128337.jpg

Canon EOS 40D 絞り優先AE Tv1/250 Av2.8 ISO200 EF100mm f/2.8L Macro IS USM

この木をちょっと探すと、いるわいるわ!11頭もいた。

少し離れた木ではすっかり茶色くなった幼虫がいた。
2010年11月15日 狭山丘陵便り  _c0048196_21344085.jpg

Canon EOS 40D 絞り優先AE Tv1/400 Av4.5 ISO200 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
THEEND


幼虫はカメレオンのように葉の色で体の色を変えているのだろうか?

by ainomidori443zeph | 2010-11-15 21:35 | 狭山丘陵 | Trackback | Comments(4)
Commented by himeoo27 at 2010-11-16 20:25
昨年はクロコノマチョウ、今年はアカボシゴマラを堪能しております。
この蝶の幼虫はエノキの幼木に多いのでゴマダラチョウ、オオムラサキとの競合は少ないと誤解していましたが、
ゴマダラチョウの幼虫がエノキの幼木にもいたり
アカボシゴマダラがエノキの大木に産卵したり
そう単純にはいかないことだと最近考え込んでいます。
Commented by ダンダラ at 2010-11-18 09:06 x
1.5mの幼木に11頭ですか!!
ちょっと過密すぎる感じですね。
いよいよ市街地にも進出とのことで、ゴマダラとはちょっと違った生息形態を今後見ることが出来るのでしょうか。
Commented by ainomidori443zeph at 2010-11-19 23:28
himeoo27 さん、こんばんは。
アカボシは発生回数が多いので、近いうちにツマグロヒョウモン並みに増えるのではないでしょうか?そうなると、今のところは大丈夫ですが、ほかの種との競合も考えられますね。
Commented by ainomidori443zeph at 2010-11-19 23:32
ダンダラ さん、、こんばんは。
この木は小さい割に葉が多いので大丈夫そうに見えます。
1枚眼の写真に撮った個体は、今朝から葉の上から見えなくなりました。まだ緑色の葉にいる個体はまだ緑で、葉を食べていました。


<< 2010年11月29日 狭山丘...      2010年11月05日 狭山... >>