2013年 05月 13日
2013年05月10日 狭山丘陵だより コムラサキ幼虫その後
2月に見つけたコムラサキ幼虫はどうなったか?4月中旬には増水していてヤナギに近づけなかった。
白馬遠征の翌日、赤城姫遠征しようかとも思ったが、ちょっと疲れそうだし、気になっているコムラサキ幼虫の様子を見に行った。

葉もすっかり伸び、この中で幼虫を探すのはさすがに厳しいかな?幸い水はいくらか引いている。樹に近づくと”じぇじぇ!”左足が冷た~い!なんと愛用の長靴に穴が空いているようだ。そんなに長く使っていないのだが、指の曲がる所はストレスが掛かるようだ。

浸水にもめげずに探していると、なんと葉っぱに終齢幼虫が!
コムラサキ終齢幼虫   瑞穂町殿ヶ谷
2013年05月10日  狭山丘陵だより コムラサキ幼虫その後_c0048196_18255827.jpg

Canon EOS 7D シャッター速度優先AE Tv1/200 Av9.0 ISO320 EF100mm f/2.8L Macro IS USM

大きく写すために300mmに替えるが、三脚を立てるところは水の中・・・。野外で見つけた終齢幼虫のためだ、仕方がない。
2013年05月10日  狭山丘陵だより コムラサキ幼虫その後_c0048196_18313581.jpg

Canon EOS 7D 絞り優先AE Tv1/250 Av6.3 ISO320 EF300mm f/4L IS USM +1.4x (420mm) ストロボ発光 外部E-TTL E-TTL II調光方式 調光補正-1/3 シンクロタイミング ハイスピード

一つ見つけると欲が出て、まだいるかもしれないと。  すると、”じぇじぇじぇ!”枝をヒョコヒョコあるく幼虫も発見!!
2013年05月10日  狭山丘陵だより コムラサキ幼虫その後_c0048196_18362681.jpg

Canon EOS 7D 絞り優先AE Tv1/250 Av6.3 ISO320 EF300mm f/4L IS USM +1.4x (420mm) ストロボ発光 外部E-TTL E-TTL II調光方式 調光補正-1/3 シンクロタイミング ハイスピード

2月に越冬幼虫を探したとき、相当頑張って1つしか見つけられなかったのに、どこにいたのだろうか?目の届かない高いところにいたのだろうか。

さて、この後、ここで蛹になった姿を見つけられるだろうか?
1枚目の白い矢印の先に寄生蜂のようなものが写っている。こいつがずっと葉の周りをウロウロしていたので、これから寄生されぬよう1つだけ保護してきた。

すると、翌11日帰宅すると前蛹になっており、
2013年05月10日  狭山丘陵だより コムラサキ幼虫その後_c0048196_19151763.jpg

Canon EOS 7D シャッター速度優先AE Tv1/500 Av2.8 ISO320 EF100mm f/2.8L Macro IS USM 外部E-TTL E-TTL II調光方式評価調光 調光補正-1/3 シンクロタイミング ハイスピード

12日帰宅すると蛹化していた。
2013年05月10日  狭山丘陵だより コムラサキ幼虫その後_c0048196_19153355.jpg

Canon EOS 7D シャッター速度優先AE Tv1/400 Av2.8 ISO320 EF100mm f/2.8L Macro IS USM 外部E-TTL E-TTL II調光方式評価調光 調光補正-1/3 シンクロタイミング ハイスピード

寄生されていなければ良いのだが。
THEEND。

by ainomidori443zeph | 2013-05-13 18:25 | 狭山丘陵 | Trackback | Comments(6)
Commented by hemlenk at 2013-05-13 20:05
コムラサキも準備完了ですね(^^)
あと2週間もすれば成虫が出てきますね。
狭山丘陵ではなかなか出会わないコムラサキ・・・今年はたくさん見れると嬉しいです(^^)
Commented by himeoo27 at 2013-05-13 21:35
葉の上や、枝を歩くコムラサキ幼虫は
上手く葉に擬態していますね!
これを見つけるのは私には難しそうです。
Commented by ainomidori443zeph at 2013-05-14 21:51
hemlenk さん、こんばんは。
コムラサキは少ないですね。数年前、樹液の出ているヤナギで成虫をいくつか見かけましたが、樹液が出なくなってから見られませんね。
大事にしていきたいです。
Commented by ainomidori443zeph at 2013-05-14 22:03
ヒメオオさん、こんばんは。
幼虫、蛹探しは難しいですね。見つけるのは偶然と運ですね。
Commented by hirokou at 2013-05-18 22:57 x
葉の上のコムラサキの幼虫を見つける眼力は凄いですね!!偶然と運も実力のうちですよ。
幼虫は蛹化するとき、糸で葉を繋ぎとめるのでしょうか?
糸のようなものが見えるのですが。
Commented by 愛野緑 at 2013-05-19 22:49 x
hirokou さん、こんばんは。
「偶然と運も実力」とっても良い響きです!
葉っぱで蛹化する蝶は、枝と葉を固定してますね。
オオムラサキ幼虫など普段から、台座として使っている葉を枝に糸で固定してますね。


<< 2013年05月16日 狭山丘...      2013年05月09日 白馬... >>