2005年 08月 19日
2005年8月17日 山梨県塩山市
8月上旬に蓼科周辺へ出かけたがこれといった成果が無く消化不良気味。
西多摩昆虫同好会の合宿が毎年お盆の土日に行われているが、今年も仕事の都合で参加出来ず。ならば家族で合宿!ということで、同じ民宿を予約し3日後に行ってみた。
西昆の情報によるとキベリタテハが多いということだ。嬉しい話だ。

午後からの出発だったので現地には夕方の到着になったが、アカタテハと共にキベリタテハが出迎えてくれた。翌日に期待が膨らむ。

夜半の雨も上がり、翌朝宿を出発するとほどなくキベリタテハが現れた。
2005年8月17日 山梨県塩山市_c0048196_8531329.jpg


林道を進むごとにキベリタテハが飛び出してくる。エルタテハよりも多い。こんな経験は今までない。たびたび車を止めて撮影するが、家族は黙って見ていてくれる。
数は多いのだが敏感で思うように近づけない。

キベリタテハに近づこうとカメラを構えていると、なんとズボンに止まって汗を舐め始めた。そんなに汗臭くないはずなのに・・・汗、汗。
う~!近すぎてフレームに入りきらない!
2005年8月17日 山梨県塩山市_c0048196_8533851.jpg

数は多かったものの、どうも思うようなショットは撮れなかった。訪花シーンなどを次回の課題としたい。
2005年8月17日 山梨県塩山市_c0048196_23365484.jpg


アサギマダラが吸水!初めて見た。図鑑によるとたまにあるらしい。
2005年8月17日 山梨県塩山市_c0048196_23382477.jpg


メスアカミドリシジミの♀も野外では初めて見た。
2005年8月17日 山梨県塩山市_c0048196_23402869.jpg


民宿の協力を得て夜間、ブラックライトを使い蛾とクワガタを集めた。22時前から本降りとなってしまったが、カトカラ少しとカブトムシ、ミヤマクワガタが得られた。蛾や蜂の他、ジャノメチョウ、エルタテハがトラップに来ていた。
2005年8月17日 山梨県塩山市_c0048196_23405496.jpg


今回見られた蝶はジャノメチョウ、エルタテハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ各少々、シータテハ1、オオミスジ1,イチモンジチョウ2,ルリタテハ2,サカハチチョウ2など。クジャクチョウがひとつも見られなかったのが不思議だ。

最後に、おいらん淵の災害現場へ行ってみた。
崖の上部でショベルカーが作業していた。
2005年8月17日 山梨県塩山市_c0048196_23511757.jpg


END

by ainomidori443zeph | 2005-08-19 00:10 | | Trackback | Comments(10)
Commented by squeu at 2005-08-19 00:24
なかなかいい旅行されたようですね!後半が楽しみです。
しかし 撮影中待ってくれるなんていい家族ですね号(┳Д┳)泣
家の家族に爪の垢をわけて下さい・・・笑
Commented by ダンダラ at 2005-08-19 10:11 x
こんにちは
しばらく更新がなかったので、夏は忙しいのかなと心配して(???)いましたが、良かった良かった。
今年はキベリ多そうですか。私も信州でビックリするくらいの大型を見つけたので(写真はピンぼけ・・グスン)、期待していたのですが終盤の楽しみが増えました。
つづきが楽しみです。
Commented by banyan10 at 2005-08-19 12:50
先日は青梅街道が通行止めで、キベリの状況を見るのは諦めましたが、数が多いなら別の場所へ行ってみるべきでした。(^^;
キベリのアップの顔もなかなか面白いですね。
来週あたりキベリ狙いで出掛けてみたいですね。
Commented by ainomidori443zeph at 2005-08-19 22:52
squeuさん、蓼科で悲惨な状態だったので、今回はお情けということでしょう!
Commented by ainomidori443zeph at 2005-08-19 22:59
ダンダラ さん、蓼科へ行った後今回が初めての休みでした。
今年は本当に多いです(^^)!半日で30頭くらい目撃しました。ヒメキマダラヒカゲ並み!
Commented by ainomidori443zeph at 2005-08-19 23:04
banyanさん、あれだけ見られたので都下でも多いのではないでしょうか?チャンスが有れば他の場所を探してみたいと思います。
Commented by thecla at 2005-08-21 21:50 x
キべリタテハのあずき色きれいですね。
今年はそんなに発生数が多いのですか。今日行った嬬恋村では1頭しか見かけなかったのでがっかりしていましたが、まだまだチャンスがありそうですね。
私の家族も少しなら撮影時間をくれますが、あまり頻繁だと渋い顔をされてしまいます。
Commented by 愛野緑 at 2005-08-21 23:02 x
thecla さん、嬬恋は少なかったですか?機会が有ればそちらへ行ってみようと思っていましたが、地方によって発生数にバラツキが有るのでしょうか?
Commented by 霧島緑 at 2005-08-21 23:02 x
キベリタテハの豊作はうれしいことですね。青梅街道の通行止めが却って幸いしてるのでしょうか。
崖崩れの現場は相当ひどいようで、これでは当分通行止めが続きそうですね。このヘアピンカーブの桜並木はメスアカの産卵ポイントだったのですが、写真を見るとすっかり切られてしまったようですね。
Commented by 愛野緑 at 2005-08-21 23:08 x
霧島緑さん、ここにサクラがあるのは知っていましたけど、メスアカがいたんですね!いつも車で通りすぎるだけでした・・・。
崖崩れの現場がよく見えるように伐ったとしか思えません。


<< 2005年8月4日 白駒池(麦草峠)      狭山丘陵便り 2005年7月28日 >>