2006年 08月 23日
2006年8月23日 狭山丘陵便り
子供の夏休みも終わりに近づいた今日、昼間暑かったが雲が多くなってきて涼しくなった?ので出かけた。
今年羽化したカブトムシが早くも産卵していたようで、幼虫が飼育容器の中に見えたのでそれを放しに行ったのだ。30頭もいた。

夕立が来そうな雰囲気だったので蝶の姿は少なかった。
クワの葉にヒメキマダラセセリがいた
2006年8月23日 狭山丘陵便り_c0048196_20441671.jpg

EOS 20D 08/23 Tv(1/50) Av(F2.8) 露出補正+2/3 IS(200) EF100mmMacroUSM 内蔵ストロボ

ヒメウラナミジャノメ
2006年8月23日 狭山丘陵便り_c0048196_2048750.jpg
EOS 20D
08/23 1/40 F3.5 露出補正+2/3 ISO(200) EF100mmMacroUSM 内蔵ストロボ

今日はこんなものだ。

THE END

by ainomidori443zeph | 2006-08-23 20:51 | | Trackback | Comments(7)
Commented by chochoensis at 2006-08-23 22:26
愛野緑さん、「カブトムシ」を飼育されていたのですか!30頭とは素晴らしいです・・・なかなかそういう風には行かないのではないでしょうか。飼育したことが無いので、感激して拝読しました・・・。
Commented by 愛野緑 at 2006-08-24 15:44 x
chochoensisさん、
去年採ってきた成虫が産卵し、幼虫が結構いたので、春先に3頭だけ残して逃がしました。
夏に中国産のオオクワガタのペアを貰ったので、飼育ケースを空けるのに羽化した成虫は放したのですが、すでに交尾、産卵していたようで、第3世代が生まれていました(^^)。
Commented by ダンダラ at 2006-08-25 19:56 x
カブトムシの累代飼育ですか、それって結構すごそうですね。
コキマダラセセリは今年は撮影していないことに気がつきました。
一瞬スジグロチャバネに見えて、「エー狭山に・・・」と驚きましたが、解説を読んで、写真を見て、なるほどと納得。
でも結構似てますね。
Commented by 愛野緑 at 2006-08-26 14:17 x
ダンダラ さん、
カブトムシはほっていても増えますね、餌だけ与えていれば、1♀で30幼ですから。
セセリは自信が無いのですが、スジチャじゃないですよね?
Commented by ダンダラ at 2006-08-26 21:00 x
スジチャはラインがもっとはっきり出ると思うし、前翅の斑紋や後翅の斑紋(ここが少し悩ましかった)からコキマで良いと思いますけど。
Commented at 2006-08-28 18:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ainomidori443zeph at 2006-08-30 15:44
霧島緑さん、ありがとうございます。
29日の記事は普通にヒメだと思っい書いたのですが、この時はどうも勘違いしていたようです・・・。もともとセセリ、ゼフなど苦手なものでして(^^;


<< 2006年8月29日 狭山丘陵便り      2006年7月28日 ウラギン... >>