2007年 05月 29日
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵
今日は曇りの予報だったので、朝ゆっくり起きた。ところが、薄日が差して青空も見えている。な~んだ、奥多摩方面にでも行けば良かったかな?でも、西の方は雲が厚く暗い。
近場しかないか。

ブログ仲間によると既にウラゴマダラシジミが飛び始めているそうだ。
この冬にウラゴマダラシジミの卵を確認できた所は1ヶ所で、無事に孵化はしているようだ。
あまり期待は出来ないが行ってみよう。

ヒオドシチョウの蛹などを確認しながら進む。
ヒメキマダラセセリ、ダイミョウセセリ、コミスジ、サトキマダラヒカゲ、ヒメウラナミジャノメ、クロアゲハなどが見られたが、数は少ない。

ものすごく大きいガガンボ?がいた。大きさ比較の為10円玉を近くに置いた。
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_16261764.jpg

Canon EOS 20D 1/100  F4.5 +1/3 ISO100 EF300mmF4 L IS USM

退化した後ろ羽根が、ヒョウモンチョウの触角のようだ(上のトリミング)
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_1630295.jpg


道端に可愛いブルーの花が
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_1638888.jpg

Canon EOS 20D 1/80  F4.5 +1/3 ISO100 EF300mmF4 L IS USM

ポイントのイボタの木に近づくと、銀色のシジミ蝶がヤブマオの葉に止まった。
一瞬ウラギンシジミか!?と思ったが、目指すウラゴマダラシジミだった。あっけなく登場。
オマケに半開にして日光浴だ。

2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_16454430.jpg

Canon EOS 20D 1/320  F4.5 +1/3 ISO100 EF300mmF4 L IS USM

2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_16514961.jpg

Canon EOS 20D 1/320  F4.5 +1/3 ISO100 EF300mmF4 L IS USM

100mmマクロで撮ろうとしたが、レンズ交換しているうちに飛んでしまった・・・。
近くに止まったが、風が強くやがて流されて樹上に消えていった。

他に居そうもないのでヤナギを見に。
道端に可愛いピンクの花が
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_170269.jpg

Canon EOS 20D 1/400  F4.5 +1/3 ISO100 EF300mmF4 L IS USM

ケムシとアサマキシタバとヨコヅナサシガメのスリーショット
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_1765789.jpg

Canon EOS 20D 1/160  F4.5 +1/3 ISO100 EF300mmF4 L IS USM

期待したコムラサキはまだ見られない。ゴマダラチョウ♀とサトキマダラヒカゲが見られたのみ。
お昼になったので、帰ることに・・・。

ウラゴマダラシジミは戻ってきてるかな?と期待してイボタの木を見ると。
枝にお尻をくっつけてるようだ。産卵している!

お待たせしました!
でも枝や葉が邪魔して顔、お尻、翅が写らない~!

産まれた卵と、場所を移動する♀
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_17215287.jpg

Canon EOS 20D 1/20  F3.5 +1/3 ISO100 EF100mmMacroF2.8 USM 内蔵ストロボ

2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_2218045.jpg

Canon EOS 20D 1/20  F3.5 +1/3 ISO100 EF100mmMacroF2.8 USM 内蔵ストロボ
♀は枝をゆっくり歩きながら移動し、ときどき枝の分岐辺りに産卵を続けた。
時には小さく飛んで手近な枝に移ったり。3~5卵位で卵塊を作っている。

では、産卵の連続写真を
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_22514454.jpg

Canon EOS 20D 1/20  F4.0 +1/3 ISO100 EF100mmMacroF2.8 USM 内蔵ストロボ
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_2253865.jpg

2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_2253432.jpg

2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_22541019.jpg

2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_22543040.jpg

Canon EOS 20D 1/25  F3.5 +1/3 ISO100 EF100mmMacroF2.8 USM 内蔵ストロボ
産まれた直後は、水飴のような色をしているが、少し経つとピンク色に変わってくる。
2007年5月29日 狭山丘陵便り ウラゴマ産卵_c0048196_22554490.jpg

Canon EOS 20D 1/25  F3.5 +1/3 ISO100 EF100mmMacroF2.8 USM 内蔵ストロボ

写真が多すぎて重すぎたかな?
 THE END

by ainomidori443zeph | 2007-05-29 22:59 | 狭山丘陵 | Trackback | Comments(20)
Commented by chochoensis at 2007-05-30 06:47
愛野緑さん、「ウラゴマダラシジミ」産卵シーン、圧巻の写真に驚きました、素晴らしい時系列写真に拍手です。産まれたばかりの卵の透明感に驚くと共にこういうシーンを撮影された愛野緑さんの粘りに感服です。
ガガンボは、ミカドガガンボ(日本最大種)かもしれませんね・・・。
Commented by banyan10 at 2007-05-30 09:27
産卵は全体を撮ろうとしてしまいますが、こういう撮り方も面白いですね。
産んだ直後の卵は半透明なのですね。初めて見ました。
Commented by 三原山 at 2007-05-30 20:20 x
こんばんは
ウラゴマダラシジミの産卵シーンの写真すごいですね。
卵のピンク色もきれいですね。
今週末狭山丘陵に野草をメインに見に行く予定ですが、
ウラゴマやアカシジミなどにも会いたいものです。
Commented by maeda at 2007-05-30 20:54 x
これはすごいですね。
産卵シーンを見たことは有りますが、こんなに腹部をはっきりと見られる状態では有りませんでした。
Commented by kmkurobe at 2007-05-30 22:09
うーむすごい・・・・この構図で撮った人見たことありませんよ・・・・・
これはすごい・・・・・おそれいりましたーーーー
Commented by 愛野緑 at 2007-05-30 22:56 x
chochoensisさん、ありがとうございます。
私もこんな色だとは思いませんでした。初めからピンクだと思っていたのですが・・・。
ミカドですか!アゲハだったら良かったんですけど(^^;
Commented by 愛野緑 at 2007-05-30 23:02 x
banyanさん、
枝や葉で、どうしても全体は入らなかったです。
普通卵はピンク~白ですもんね。私も初めてです。
Commented by 愛野緑 at 2007-05-30 23:09 x
三原山さん、
産卵シーンは偶然のたまものです。
産卵時期はもっと遅いかと思いましたが、もう産んじゃうのですね。ビックリしました。
もう成虫は出ていますので、じっくり探していただければ見つかるのではないかと・・・。
ただ、今回私はこのウラゴマ1つしか見られませんでしたけど・・・。
夕方になれば活発に飛び回る姿を見られるかもしれません。
Commented by ダンダラ at 2007-05-30 23:11 x
もう♀の産卵ですか。
それにしても見事な産卵写真ですね。
見たいものをはっきり見せる、生態写真はこうでなくてはいけませんね。
Commented by 愛野緑 at 2007-05-30 23:18 x
maeda さん、
老眼で撮影中はファインダー像がよく見えなくて、どれが卵だか判らない状態で撮ったのですが、なんとか写っているのが有りました。
Commented by 愛野緑 at 2007-05-30 23:24 x
kmkurobeさん、ありがとうございます。
枝をかき分けカメラを構えたり移動したり、どうしても全体が入る構図は有りませんでした。顔が見えて卵が見える、このアングルはこの時だけでしたね。
幸い、風が強く吹いていたので、少しくらいイボタをガサゴソしても飛ばれませんでした。
Commented by fanseab at 2007-05-30 23:24
ウラゴマダラの産卵シーン、これは本当に素晴らしいですね!
シジミの産卵シーンでここまで鮮明な時系列分解写真は見たことが
ありません。
Commented by 愛野緑 at 2007-05-30 23:30 x
ダンダラ さん、ありがとうございます。
産卵時期はこんなに早いものなのか?って思いましたが、実際に4,5ヶ所に卵塊を作っていました。
以外と早いうちから発生していたのかもしれませんね。
かなりラッキーなタイミングでした。
Commented by 愛野緑 at 2007-05-30 23:38 x
fanseabさん、ありがとうございます。
かなり暗かったので遅いSSでストロボを使ったのですが、ブレたものが多かったです。
しかしなんとか見られるシーンが写っていて嬉しいです。
Commented by cactuss at 2007-05-30 23:56
産卵の様子がよくわかる写真ですね。すばらしい。
蝶は直接、産んだ卵は見えないと思いますが、ちゃんと隣に産んでいくんですね。しっぽで産んだ位置がわかるのでしょうか。
Commented by 愛野緑 at 2007-05-31 00:00 x
cactussさん、ありがとうございます。
私の観察では、しっぽの先で探りながら位置を決めていたようです。
Commented by 霧島緑 at 2007-05-31 00:19 x
決定的瞬間ですね。撮影おめでとうございます。
卵の色の変化が鮮明に分って大変興味深い。奥多摩でなくて狭山丘陵が大正解!
Commented by 愛野緑 at 2007-06-01 00:24 x
霧島緑さん、ありがとうございます。
奥多摩は残念でしたが、そう言っていただけると気も休まるかな?
これからの時期、天気を伺いながらの出撃になりますね。

今年はクジャクの話はありませんか??
Commented by thecla at 2007-06-04 00:07 x
すごいぞ、すごいぞ、ウラゴマの産卵シーン。卵が出てくるところと色が変わっていくところが良くわかって「これぞ生態写真」ですね。
つい横から狙ってしまいますが、尾端にピンをあわせてこんな撮りかたもあるのですね。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-06-05 23:11
thecla さん、ありがとうございます。
みなさん飛翔や広角で撮影されていますが私には難しいようです。小さいものは自分の眼だけでは見えなくなってきてますから大きくクッキリと撮りたいものです・・・。


<< サンヨン+エクステンションチュ...      2007年5月23日 狭山丘陵... >>