2008年 07月 01日
オオムラサキ 2008年7月1日 狭山丘陵便り
もうそろそろ見られる頃だと思い出かけた。といっても、ここ一週間ほどずっとオオムラサキ狙いだったのだが・・・

いたいた、コナラの樹液に来ている。カナブンと仲良く。
オオムラサキ♂   武蔵村山市
オオムラサキ 2008年7月1日 狭山丘陵便り _c0048196_15544412.jpg

Canon EOS 40D 1/100 F5.6 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

反対側から
オオムラサキ 2008年7月1日 狭山丘陵便り _c0048196_15563420.jpg

Canon EOS 40D 1/125 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

少しすると近くのサクラに飛んでいった。
オオムラサキ 2008年7月1日 狭山丘陵便り _c0048196_15581099.jpg

Canon EOS 20D 1/500 F4.0 ISO200 EF300mm f/4 L IS USM

足場にする為三脚を取りに行って来たら向きを変えていた。
オオムラサキ 2008年7月1日 狭山丘陵便り _c0048196_1612017.jpg

Canon EOS 20D 1/400 F4.0 ISO200 EF300mm f/4 L IS USM

やがて飛び去っていった。

今回はヒョウモン類は少なく、メスグロヒョウモン2♂、ミドリヒョウモン1を確認したのみ。
前回もここにまとわりついていた個体がいた。ハチの絵はスズメバチに注意を促す看板。
ミドリヒョウモン   武蔵村山市
オオムラサキ 2008年7月1日 狭山丘陵便り _c0048196_1672466.jpg

Canon EOS 40D 1/160 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

他には、ルリタテハ、テングチョウ、ヒカゲチョウ、ナミアゲハ、クロアゲハを目撃。

THE END

by ainomidori443zeph | 2008-07-01 16:09 | 狭山丘陵 | Trackback | Comments(6)
Commented by fanseab at 2008-07-01 23:00
小生も何とかオオムラサキを撮影しましたが、全開シーンは羨ましいです。全開で上方から翅を見込むシーンが撮れるポイントはなかなかないですね。脚立使用でも結構苦労します。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-03 00:07 x
fanseabさん、
樹液にいるオオムラサキは邪魔が入るときに翅をバサッとするくらいでなかなか開いてくれませんね。
この日は若干雲が多かったので、樹上で開翅してくれました。もう少し良い色がでれば良かったのですが・・・。
Commented by chochoensis at 2008-07-03 07:02
愛野緑さん、=オオムラサキ=綺麗な写真ですね!素晴らしいです。ここのところ小さな=虫=ばかり追いかけていて、オオムラサキを探しに行っていませんでした・・・反省です。素晴らしい写真ですね!
Commented by banyan10 at 2008-07-03 14:19
ついにオオムラサキの登場ですね。
もっと遠くまで行かないと見れない蝶と思っていたので嬉しいです。
Commented by ainomidori443zeph at 2008-07-03 16:35
chochoensisさん、ありがとうございます。
何回か通ってようやく撮れました。
良い時期になってきましたね。翅が擦れないうちに撮っておきましょう!
Commented by ainomidori443zeph at 2008-07-03 16:38
banyanさん、
これだけの樹液が出ている木を他に知らないので、ついついここへ行ってしまいます・・・。
樹液の位置が高くないので、撮影には大変良いです。
ありがとうございます。


<< ゲンジボタルなど 2008年7...      メスグロヒョウモン 2008年... >>