2009年 03月 31日
2009年3月31日 ウスバシロの幼虫 日の出町
朝のうちは曇っていたのでギフチョウを見に行くのはやめ、ウスバシロの幼虫を探しに行った。

成虫の多かった斜面に入り探してみた。
もう4月になるので、2~3cmにはなっているはずだ。
しかしなかなか見つからない。

仕方ないので花などを撮影。

日の出町
2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_177795.jpg


2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_17194345.jpg


2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_17201665.jpg


2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_17211917.jpg

ナナフシの幼生   日の出町
2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_17222095.jpg


ここにはムラサキケマンも多いが食痕が見あたらない。
移動することに。

ここは、昔幼虫を撮影したことがあるところだ。
するとすぐに幼虫が見つかった。久しぶりの再会?だ。
ちょうど食事中のようだ。

ウスバシロチョウ幼虫   日の出町
2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_1730524.jpg

Canon EOS 40D 1/60 F4.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

撮影していると ふいに 枯葉の中に隠れた。素早い動き。蛾の幼虫のような動き方だ。
2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_17373755.jpg

Canon EOS 40D 1/13 F11 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

少しして気がついたのだが、今撮影していた個体の下にも別の個体が日光浴をしていた。
2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_1740073.jpg

Canon EOS 40D 1/40 F11 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

周りを探すと、食事中のもう1頭を見つけることが出来た。
2009年3月31日  ウスバシロの幼虫 日の出町_c0048196_1741368.jpg

Canon EOS 40D 1/100 F4.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM
この個体は前の2頭とは薄い色で茶色がかっている。
ムラサキケマンの茎まで食べて、あと2週間ほどで蛹になるのかな。

THE END

by ainomidori443zeph | 2009-03-31 17:44 | | Trackback | Comments(10)
Commented by maeda at 2009-04-01 06:02 x
私、未だにウスバもヒメウスバも幼虫を見たことがありません。
探していないわけではありません。何かこつがつかめないのですね。
Commented by banyan10 at 2009-04-01 16:37
ウスバシロの幼虫はかなり大きい感じですね。
3匹も見つけるとはさすがですね。
成虫も早く見たい蝶です。
Commented by 愛野緑 at 2009-04-01 17:23 x
maeda さん、発生の1ヶ月くらい前に食草の周りを探してみて下さい。
成虫は日当たりの良い斜面などに多いですが、幼虫は、落葉広葉樹の林床など夏は日陰で冬場は日当たりが良いところにある食草や、近くの枯れ葉の上に多いようです。
Commented by 愛野緑 at 2009-04-01 17:27 x
ちょうど3cmくらいでしょうか。
蛹は見つからないでしょうから、やはり成虫が飛び出すのが楽しみですね。
Commented by hirokou at 2009-04-01 19:57 x
今年こそは丘陵でウスバシロを撮りたいです!
それにしても成虫は白なのに何故幼虫は黒なのでしょう?
不思議です。
ナナフシの幼生 よく見つけられましたね。可愛い(^.^)
Commented by 愛野緑 at 2009-04-01 23:23 x
hirokou さん、こんばんは。
もともと狭山丘陵にはウスバシロは生息していないはずなのですが、これも誰かが放したのでしょうね。

ウスバシロの代わりに、ムラサキケマンにぶら下がっていました・・。
Commented by clossiana at 2009-04-02 08:44
ウスバシロの幼虫は一度だけ偶然に見つけたことがあります。その時は回りにムラサキケマンの株が一つしかなく、しかもすでに大半は食べ尽くされていて2頭もいるのに、この先どうするのだろうと思いました。でも「素早い動き」とのことで納得しました。
Commented by ダンダラ at 2009-04-02 18:28 x
ウスバシロチョウの幼虫を3匹も見つけるとはすごいですね。
狭山丘陵にはウスバシロは分布していなかったのですか・・
最近分布を広げつつあるようですから、必ずしも放蝶とは限らないのではないでしょうか。
この春、どれくらい発生するのか楽しみですね。
Commented by ainomidori443zeph at 2009-04-02 22:56
clossianaさん、コメントありがとうございます。
ギフチョウなどもカンアオイがまばらにしか見えないところでいくつも飛んでいたりしますから、人間の目に見えない所に、幼虫が成長できる範囲に食草があるのでしょうね。スミレを食べるヒョウモンチョウ類もすごいと思います。
Commented by ainomidori443zeph at 2009-04-02 23:01
ダンダラ さん、コメントありがとうございます。
そうですね、放蝶と決めつけるには残念ながらデータがありません。

発生したら私も撮影に行きますよ~。


<< 2009年4月2日 神奈川のギ...      2009年3月27日 狭山丘陵... >>