2016年 01月 01日
by ainomidori443zeph
| 2016-01-01 00:01
| 静岡便り
|
Trackback
|
Comments(14)
昨年は静岡県のチョウの写真を楽しみました。
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
サツマシジミ、いつか見てみたいです。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。
今度、何時の日か、越冬前のコムラサキ幼虫の探し方を教えてください。 本年も宜しくお願い致します。
新年おめでとうございます。
遠出が難しい状況ですが、いつかサツマももう一度見たいです。 今年もよろしくお願いします。
himeoo27さん
寒中お見舞い申し上げます。こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。 更新の頻度も上げられたと思っております。
mikiosu さん
明けましておめでとうございます。 サツマシジミは広く分布しているようですが、時期によって発生地が変わってくるのでポイントを絞りにくいです。 ホシミスジの姿を見ないうちに転勤してしまって残念です。
clossianaさん
明けましておめでとうございます。 コムラサキの幼虫探し、むずかしいですよ~~(笑 今年もよろしくお願い致します。
banyan10 さん
明けましておめでとうございます。 サツマシジミだけ目的での遠征は難しいかもしれませんが、もしこちらへ来られるようでしたらご連絡下さい。 今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
静岡の蝶もいろいろ興味深いですね。 これからも楽しみに拝見させていただきます。 今年もよろしくお願いします。 ![]()
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。サツマシジミ!いいですね。 子どものころ九州にいたので、そのとき数回ですが、その後まったく会えもしませんです。 どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
ビーTN さん
明けましておめでとうございます。 拙ブログご愛読ありがとうございます。更新頑張ります! 今年もよろしくお願いします。
たにつち さん
明けましておめでとうございます。 今年はサツマシジミの♂の開翅を撮りたいです。 今年もよろしくお願いします。 ![]()
大変遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
サツマとかヤクルリ狙いで静岡遠征もありかなと思うものの秋になるとついついおっくうになって果たせません。 良いところありますかね。今年もよろしくお願いいたします。
theclaさん、おめでとうございます。
こちらこそご挨拶も無きままズルズルと。 良いところを見つけたらお知らせしますね! よろしくお願い致します。 |
アバウト
カレンダー
外部リンク
外部リンク集2
最新のコメント
お気に入りブログ
90% Papillon... 蝶の観察記録 撮影日記 登山道の管理日記 てくてく写日記 蝶の観察記録その2 蝶&鳥日記 蝶日記 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... いつもの空の下で・・・・ フィールドノート 蝶屋の部屋 もう少しなんですけど・・ 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 ヘムレン の Natur... 月に叢雲 花に嵐 雑記蝶 蝶の玉手箱 安曇野の蝶と自然 NATURE DIARY GUSTRALOGYタカ... 里山自然観察 コロポックル讃歌 ヒメオオの寄り道 NPO法人 日本チョウ類... たかがヤマト、されどヤマト みき♂の虫撮り友人帖 最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
東京都(179)
シジミチョウ科(49) タテハチョウ科(45) アゲハチョウ科(32) 静岡県(29) オオムラサキ(17) シロチョウ科(16) セセリチョウ科(16) ミドリシジミ(9) ゴマダラチョウ(7) ホソオチョウ(7) 野鳥(7) ギフチョウ(6) 埼玉県(6) 山梨県(5) 神奈川県(5) 長野県(5) コムラサキ(4) ゴイシシジミ(4) ギンイチモンジセセリ(4) キタテハ(4) ミスジチョウ(4) ミヤマセセリ(4) 新潟県(4) 幼虫(4) 卵(4) アカボシゴマダラ(3) ジャノメチョウ科(3) タテハチョウ(3) ヒオドシチョウ(3) 最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||