2005年 11月 01日
狭山丘陵便り 2005年11月1日
快晴になった。新レンズの試し撮りには絶好だ。

現場に着いて!!!      CFカード持ってこなかった!!!
パソコンの前に置きっぱだ!
幸い、いつも抱えているカメラバッグの中に64KB、256KBの2枚あった。これでなんとか36枚くらい撮れるか。
最近、RAWで撮ってピクチャースタイルで現像しているので、撮影可能枚数が少ない。64KBで5枚だ。

テングチョウやヒョウモンの訪れていたセイタカアワダチソウの花も茶色くなり、集まっている蝶の姿は無かった。
突然、大きな鳥が飛んで来て田んぼに降りた。と思ったらすぐに飛び去ってしまった。
アオサギだろうか?
狭山丘陵便り 2005年11月1日_c0048196_20514351.jpg
300m IS ONだがピントが合わせられなかった。

草に溜まった朝露などを撮影していると、アカタテハが登場
狭山丘陵便り 2005年11月1日_c0048196_20534724.jpg
お腹を曲げて産卵している。
アカタテハって成虫越冬なのにこの時期に産卵するんだ。ふ~ん。後で図鑑見てみよ~っと。

おっと、もう2枚ともCF-FULL。いちど家に戻る。

100mmマクロ
狭山丘陵便り 2005年11月1日_c0048196_217699.jpg


70-300mm の300mm
狭山丘陵便り 2005年11月1日_c0048196_218241.jpg

新レンズがどうもピントがずれているような・・・。

ウラナミシジミを撮っていると、頭の後ろでカサカサと羽音がした。近くの桜の幹に止まった。キタテハかと思ったらヒオドシチョウだった。この時期に珍しい。
狭山丘陵便り 2005年11月1日_c0048196_21245264.jpg


ウラナミシジミは出来が悪かったのでお見せできない。

秋口にならないとほとんど撮らないキチョウ
狭山丘陵便り 2005年11月1日_c0048196_2192869.jpg


100mmマクロの1枚以外は70-300mmズームの300mmで撮影。
このズームの70mm域だと寄れないので、昆虫などは無理。ほとんど300mmに伸ばしっぱなし。ワーキングディスタンスが相当とれるので使いやすい。

この他、左上のCANON iMAGE GATEWAYにも写真があります。

THE END

by ainomidori443zeph | 2005-11-01 21:16 | | Trackback | Comments(6)
Commented by thecla at 2005-11-01 22:56 x
300mm試運転拝見しました。
遠くから撮れるのは魅力的ですね。CANON iMAGE GATEWAYの写真を見る限りタムロン28-300もいいような気もしますが、ISがないときついんでしょうか。
CANON iMAGE GATEWAYのリンクのさせ方教えてください。
Commented by たにつち at 2005-11-02 00:29 x
かなりレンズへのこだわりを感じられる昨今ですね…当たり前でしょうか。
とにもかくにも、興味深いです。Canonも拝見しましたが、ズームでも、画角があんまり変わらないもので撮れていたり・・・
さて、ヒオドシチョウくんですが、冬眠に入りかけたのが、暖かさで出てきたのかな、と想像しました。
Commented by 愛野緑 at 2005-11-02 22:08 x
thecla さん、CANONのタムロン、100マクロのヤマトシジミ撮り比べは、カメラを地面に付けて撮っているのでブレもなくよく撮れていると思います。
しかし、手持ちでシジミサイズになると相当ブレが大きくなってしまいます。ISは良いですよ~。

リンクの方は、別にメールさせて頂きましたのでそれで大丈夫かと思います。ダメならまたご連絡下さい。
Commented by 愛野緑 at 2005-11-02 22:12 x
たにつちさん、今年はやはり暖かいのでしょうか?さすがに昨日は聞こえませんでしたが、先週までツクツクボウシが鳴いていましたから。

昨年多かった、ヒメアカタテハやウラナミシジミは今年はほとんど見かけません。
Commented by ダンダラ at 2005-11-03 18:59 x
300mmで一番怖いのはてぶれだから、ISって言うんですか、手ぶれ防止機能は良いですね。
アカタテハの産卵は珍しいですね。暖地では幼虫や蛹でも越冬するそうだから、いよいよ温暖化で南九州並みになってきたということでしょうか。
Commented by 愛野緑 at 2005-11-04 01:26 x
ダンダラ さん、ヒメアカタテハの写真拝見致しました。300mmズームは他のと比べるとやはりビシッと決まってないようですが、遠くの蝶を大きめに写せるということはある意味武器になると思います。レンズの癖や特性を知って、うまく使いこなせればいいなと思います。
ISは「イメージスタビライザー」とキャノンでは言っています。
アカタテハもとりあえず産んでおこうかな、うまくいけば幼虫でも越冬しちゃうぞ!くらいのレベルなんですかね?


<< 2005年11月1日 狭山丘陵...      EF70-300mm F4-5... >>