2007年 04月 10日
2007年4月10日 茅野市 早春の蝶
白馬でヒメギフが出た記事に刺激され、昔採集した場所へ行ってみた。

八ヶ岳辺りまでは桜が満開状態だったが、小淵沢で2分咲き、茅野では早い木がやっとほころび始めた程度。まだ梅が咲いている。

9時半過ぎにコツバメが姿を現し期待が膨らんだ。しかし、ミヤマセセリ、シータテハはいくつも見かけたのだが、姫の姿はついに見られなかった。
お昼過ぎで15度くらいまで気温が上がったのに、気まぐれさんはいないようだ。

ウスバサイシンもまだ地上に顔を出していない。これから1週間後くらいから羽化が始まるのか?

姫様の写真がないので、ミヤマセセリの撮り比べ。
70-300 IS USM +エクステンションチューブEF12Ⅱ(300mm域最短距離1.3~1.4m位)
2007年4月10日 茅野市 早春の蝶_c0048196_222725.jpg

70-300 IS USM のみ(300mm域最短距離1.5m)
2007年4月10日 茅野市 早春の蝶_c0048196_2251114.jpg

チューブを付けると若干寄れて割と大きく撮れる。


もうひとつ、焦点距離で最短距離が大分違うことが判った。
2007年4月10日 茅野市 早春の蝶_c0048196_2214517.jpg
70-300 IS USM +エクステンションチューブEF12Ⅱ(300mm域最短距離1.3~1.4m位) ↑
70-300 IS USM +エクステンションチューブEF12Ⅱ(70mm域最短距離1m~80センチ位) ↓
2007年4月10日 茅野市 早春の蝶_c0048196_22161198.jpg

ズームを短くするとピントの合う範囲も近くなる。

いずれの絵もサイズ合わせトリミングしております。横幅を800にしたためオリジナルより縦が短くなっています。
THE END

by ainomidori443zeph | 2007-04-10 22:32 | | Trackback | Comments(20)
Commented by usubasiro2 at 2007-04-10 22:27
こんばんわ
残念でしたね。自分も前日に青柳~茅野までの林道を歩いて回りましたが姿は見れませんでした。見た所一週間早かった感じです。
Commented by thecla at 2007-04-10 23:24 x
まだ、お姫様には早いのですね。来週末くらいでしょうか。
Commented by banyan10 at 2007-04-11 04:12
茅野のヒメギフはちょっと早いようですね。
遠征先で撮り比べは余裕ですね。
僕だと成果がない日は気持ちの余裕がありません。(^^;
Commented by maeda at 2007-04-11 06:08 x
こちらのヒメギフはあと2週間と言ったところではと予想しています。
Noreenさんが旭川から報告してくれるでしょう。
Commented by kmkurobe at 2007-04-11 18:37
やはり少し早いようですね。白馬のほかの場所はまだまだの雰囲気です。やはり産地によってかなり違いがでましたね。ここは2月の中旬には雪がほとんど無くなっていました。やはり積雪と日照はかなり影響するようですね。
Commented by cactuss at 2007-04-11 22:18
茅野、青柳辺りならば、早い年は今頃、出てもおかしくないと思います。
最近、少し、寒い日が続いたので、少し、遅れたのでしょうか。
Commented by chochoensis at 2007-04-11 22:25 x
愛野緑さん、茅野までお出掛けだったのですね・・・「ヒメギフ」の発生は、もう少し先でしたか・・・いつもの年のようになっているんでしょうか、自然は正直なのですね・・・。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2007-04-11 23:20
エクステンションチューブ、ないのとあるのと劇的に被写体の大きさが違いますね。解像度も全然劣化していないので、なかなか面白い道具です。さて、ヒメギフ出撃されたようですが、少しフライングだったのかな。次回の写真楽しみにしております。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 09:38
usubasiroさん、
貴ブログの記事で富士見あたりはまだ出てないということでしたが、天気予報が良すぎた為出かけてしまいました。
まあ、あの辺の状況もより掴めたので良しとするしかないですね!
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 09:41
thecla さん、
小淵沢の山を越えると季節が逆戻りします。やはりあと1週間くらい先でしょうね。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 09:45
banyanさん、
他に撮るものが無かったので、時間つぶしです。(^^;
エクステンションチューブは思いの外いけます。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 09:49
maeda さん、
北の大地もそろそろ種類が増えてくるようですね。楽しみです。
あの「線路のヒメギフ」は凄いですね、実際見てみたいです。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 09:54
kmkurobeさん、
3月に入ってからは異常な暖かさが無くなったせいか、発生時期は平年並みになっているようですね。気温だけではなく、昼間の長さとかも関係あるのでしょうね。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 09:59
cactussさん、
kmkurobeさんの報告がありましたので、もしやと思いましたが、会えませんでした。でもあの山の何処かではせっかち姫がいたはず、と思っています。

私からもリンクさせて頂きます。よろしくお願いします。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 10:01
chochoensis さん、
季節の進行は平年並みになってきているようです。このまま送れてこれから寒い夏にならなければよ良いと思います。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-04-12 10:04
6422j-nozomu2さん、
次回は姫様を是非とも広角とマクロの撮り比べでご紹介できるかと(爆
Commented by ヘムレン at 2007-04-12 22:46 x
おっ。。まだ、早いですか。。週末に八ヶ岳行き・・と思ったのですが。。
う~ん、南側の方が硬いですかね。。問題は、天気(^^;)ですね。
気分転換・・・ですね~。。春ですから。
Commented by 愛野緑 at 2007-04-12 22:53 x
ヘムレン さん、
中央道の八ヶ岳SA辺りは桜が満開でしたが、標高が上がるとどうでしょうね?南の方が確実でしょうね。
天気はどうでしょうか。
Commented by fanseab at 2007-04-12 23:03
ヒメギフは残念でした。小生もGW頃に茅野近辺の山中で姫様探索
をしましたが、標高・山塊毎でかなり発生時期がばらつくと見ました。
この春は特に発生時期が読みにくそうですが、吉報を期待しております。
Commented by 霧島緑 at 2007-04-12 23:30 x
遠方への進出を企みましたね。自分の目で発生状況を確認するのはたとえ結果がどうであれ、納得するものですよね。
そろそろあちこちのブログにも長野、新潟、群馬などのギフ・ヒメギフ遠征記事が賑わいそうですね。これからは週末の天気と休暇が取れることを祈るばかりです。


<< 狭山丘陵だより4 月13日      2007年4月5日 狭山丘陵だ... >>