2008年 07月 28日
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき
そして、最後の登りを登り切るとそこにはトンボ(ナツアカネ?)が乱舞していた。
日差しも回復してきて下界まで良く見える。

急な斜面を下っていくと、ユラユラと飛ぶ白い蝶が見えてくる。あれがミヤマシロか!いくつかとんでいるようだ。

さあここで激写!というはずだったのだが、なんということだ、全く止まらない。
花に止まる個体もあるが、足下の花ではなく、遠くの花だ。斜面がきつく、そこまでたどり着けない・・・。もうだめだ・・・。

毎度のことながら、こうなったら飛翔しかない。
ミヤマシロチョウ   長野県東御市(採集禁止)
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_21482588.jpg

Canon EOS 40D 1/1000 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM
相当撮った中でこのカットだけ見られるものだった。

そしてようやく吸蜜個体を見つけ駆け寄り撮影できたのが
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_21533170.jpg

Canon EOS 40D 1/1600 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM
ピントがいまいちだが、なんとか写っていた。

あたりにはミヤマモンキチョウも飛んでいて、これも偶然にピントが合っていたもの。
ミヤマモンキチョウ♀   長野県東御市(採集禁止)
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_223331.jpg

Canon EOS 40D 1/1600 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

日が陰りそうになると、葉の間に隠れるように止まった。
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_2275082.jpg

Canon EOS 40D 1/320 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

稜線付近に長男を残してきたまま1時間ほど経ってしまった・・・。
ミヤマシロの吸蜜シーンも満足行くものではないが仕方がない。戻ろう・・・。

息子は、私がいない間にこんなのを撮っていた。
コヒョウモンモドキ
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_22121550.jpg

Canon EOS 20D 1/500 F11 ISO250 Tamron AF17-50mm f/2.8 (A16)50mm

稜線を下ろうかとまさにその時、1頭のミヤマシロが目の前の花に止まった。
これはチャンス!割と長い時間止まっていてくれたので、少し余裕を持って撮影できた。
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_22193567.jpg

Canon EOS 40D 1/800 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_22202341.jpg

Canon EOS 40D 1/400 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM

帰路、長男にどちらの道をとるか尋ねると、山に登ってみたいという。
・・・、私はいつも巻き道なので、今まで〇山には登ったことがなかった・・・。登りたいなら付き合うか!
登り始めたのはよいのだが、キツイキツイ・・・。
途中に現れるミヤマモンキチョウを撮影
やっと会えたミヤマシロチョウ 2008年07月23日 つづき_c0048196_2230207.jpg

Canon EOS 40D 1/250 F3.5 ISO200 EF100mm f/2.8 Macro USM
息切れがしてなかなかピントが定まらない・・・。

やっと山頂に着いた。ふ~っ。
山頂で記念撮影してから駐車場へ向かった。
THE END

by ainomidori443zeph | 2008-07-28 22:31 | | Trackback | Comments(14)
Commented by ダンダラ at 2008-07-29 18:11 x
ミヤマシロチョウ、撮影成功おめでとうございます。
目の前にいても撮影できないとあせりますよね。
でも最後に撮影できて良かったです。
帰りに向かいの山に登ったのですか、あの斜面きついですよね。スゴーイ。
Commented by ヘムレン at 2008-07-29 20:51 x
お見事です!ミヤマシロチョウ・・・やっぱりいいですね~。。
みなさんのパワフルさを見習わなくては(^^;)。。
やっと登って、稜線で風に吹かれて・・・・気持ちいいでしょうね。。
気持ちよさが伝わってきます。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-29 21:32 x
ダンダラ さん、
昔、採ってみたいと思っていた頃から数えると本当に時間が掛かりました。見たいと思ってから願いが叶うまでに一番j長かった種だと思います。

向かいの山に半分登ったところで、後悔しました・・・。
最近は息子の方が歩くのも速くなりました。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-29 21:38 x
ヘムレン さん、
ダンダラさんへのコメントに書きましたが、本当に長い道のりでした。その割に感動がいまいちだったかな??皆さんのブログで見せつけられていたからでしょうか?

心配された雨にも遭わず、大変気持ちのよい汗をかきました。
Commented by thecla at 2008-07-29 22:40 x
念願のミヤマシロチョウ撮影おめでとうございます。
せっかく出会えても、中々撮影チャンスが無いとかえっていらいらしたりしますよね。でも吸蜜も見事に撮影できて良かったですね。
2山登るのでも、この順番は前にやったとき二度とやるまいと心に誓った順番です(笑)
Commented by 愛野緑 at 2008-07-29 22:56 x
thecla さん、ありがとうございます。
最後によい子が出てきてくれて本当によかったです。この子に出会う前は、明後日あたりもう一度出撃?と思っていましたから。

でもまだ♀が撮れていないんですよね(笑。

今回〇山からの下りでは、駐車場からの登りの方がキツそうに感じましたが、そうではないでしゅか?
もっとも、私はもう巻き道専門にしようと思っていますが・・・(笑
Commented by 霧島緑 at 2008-07-30 00:08 x
ミヤマシロ、撮影おめでとうございます。
容易く撮影出来ないところもまた魅力かもしれませんね。1頭の良いモデルにめぐり合えたのは良かったですね。素晴らしい画が撮れています。
だんだん子供の体力に敵わなくなってくるのは辛いですね。
Commented by banyan10 at 2008-07-30 12:49
ミヤマシロおめでとうございます。
なかなか止まらないこともあれば、ゆっくり吸蜜する場合もあったりで気まぐれな蝶ですね。
駐車場からの登りは途中までスキーの巻道を行けば比較的楽です。
Commented by chochoensis at 2008-07-30 21:11
愛野緑さん、おめでとうございます!!!シッカリ撮影されていますね、とてもすばらしい本当に良かったですね、息子さんとの山行きも成功でしたね・・・。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-30 23:43 x
霧島緑さん、ありがとうございます。
皆さんのブログを拝見していると、簡単に撮影出来そうだったのに、実際全く止まらなかったので、なんてことだ!と思いました。
最後の最後に撮れてホッとしました。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-30 23:47 x
banyanさん、ありがとうございます。
ポイントを教えていただいたおかげでなんとか撮影することが出来ました。去年?一昨年?もここを見たはずなのにいなかったんですよね。不思議です。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-30 23:49 x
chochoensisさん、ありがとうございます。
たった1頭ですが、割とゆっくり吸蜜してくれたので撮影チャンスに恵まれました。
まだまだ息子に負けるはずはないと思っているのですが・・・。
Commented by kmkurobe at 2008-07-31 10:10 x
お疲れさまでした。両種とも綺麗に撮影できて良かったですね。
私には2山同日制覇は次の日に応えそうで一昨年はあきらめました。
ミヤマモンキの飛翔外縁のピンクが綺麗ですね。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-31 23:28 x
kmkurobeさん、ご無沙汰してます。
まさか息子が「こっちの道を行ってみたい」というとは思わなかったので、驚きました。私の場合、完全巻き道モードでペース配分してきたのでヤバイ!!・・・でもなんとかなるか、と挑戦しました。

おかげでよい記念になりました(笑。

ミヤマモンキは♀しか見られなくて、少し残念でした。両種の発生は若干ずれているのが難点ですね。


<< オオムラサキ♀ 2008年07...      やっと会えたミヤマシロチョウ ... >>